作家のゆるやか記

いつも仲良し

いつも仲良し

  グルーミング いつも白黒先輩猫のくうさんが、シマシマ後輩猫のみうくんをよしよししてくれています。   しばらくなめてもらったら、ちょっと嫌な事をします 耳ふんふん   そうしたら、 やぁめぇろぉよぉ ってなって、ドタバタが始まります   いつもの流れ ┐(。・ε・。)┌ャレャレこれも幸せ~     2025年4月20日    

Read more
工房のお庭は今天国です

工房のお庭は今天国です

控えめに言っても天国です   天気の良い日はふわーっとどこからともなく花の香りに包まれています雨の日はふわーっと森の香りに包まれています    天国ですいつもありがとうございます(*^-^*)    

Read more
自然に任せる

自然に任せる

偶然は必然という言葉がありますが、 このお仕事をしていると、それを体験する事が毎日のようにあります。 例えば、送ってくれたお骨がたまたまハートの形だった。 お骨がたまたま翼の形に割れたなどなど、それはまるで故人様からのメッセージの様です。     粉のお骨でも同じことが言えると思っています。 ついつい、お骨がどうなりたいのかなと「考え」てしまいますが、もっと遊ぶように歌うようにお骨と対話が出来たらよりお骨が自然となる様に自由に動いてくれるかもしれません。 こだわりがだいぶ変態の域に入ってきましたが、こんな風にお骨とお付き合いさせていただいています。   ミケちゃんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。 とわに 遺骨ペンダント しずくグラデーション G369 [ クリア ]            

Read more
きょうはお休み

きょうはお休み

     

Read more
スタッフたちの才能

スタッフたちの才能

レビューはいつもうれしいですが、今日もうれしいレビューを頂きましたのでご紹介させていただきます。---------------娘だと思って一緒に生活してきた愛犬を見送り、哀しみの日々を送っていた時、ふふ工房さんのネックレスを知りました。遺骨を送り出すのは不安でしたが、最初から最後まで、ご案内係の方が本当にご丁寧に優しくメールでお打ち合わせをしてくださり、安心してお預けすることができました。ご案内係の方とのメールのやり取りは、寂しい気持ちが癒されるほど常にあたたかいお気遣いを感じ、本当に有難かったです。そして届いたネックレスは本当に美しく、拝見した瞬間に涙がこぼれました。愛犬をこんなに美しく愛らしい形に残してくださり本当にありがとうございました。届いたその日に早速一緒にお散歩に出かけました。いつまでもいつまでも大切にさせていただきます。お打ち合わせのメッセージにも、お届けいただいたお荷物にも、常に細部までお心遣いが素晴らしく、安心してお任せすることができました。とてもおすすめの工房さんであり、最高の作品です。本当にありがとうございました。---------------  ありがとうございます。才能なんです。工房のスタッフたちはみんな才能があるんです。でもちょっとダメなトコロもある人間なんです。才能はすべての人が持っていますよね。それを生かせるかどうかが大事だと思います。私、ガラス作家の才能はどんどん新しいチャレンジをする事。最初はお骨をガラスに入れるのも新しいチャレンジでした。お客様ご案内係の金子の才能は純真で柔らかな心。お客様へ何かするというよりは、その柔らかで優しい真心で対応していると自然と素晴らしい接客になっているのかなと思います。ラッピングとジュエリーの仕上げ担当の太田は手先の器用さと細密なこだわりで金具を美しくピカピカに仕上げています。最近ではシルバーリングを素材から作り出して、工房で新たにリングデザインが生まれようとしています。そして、最近ラッピングに吉澤が加わりました。彼女はどんな才能があるのか楽しみです。こんなスタッフたちの力の集合体で制作しております。今後工房がどんな変化を遂げるかはわかりませんが、みんなそれぞれの愛を表現してゆきたいなと思います。いつもありがとうございます(*^-^*)話が長くなってしまいましたが、Mちゃんのママさん掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。ふふ工房 作家 大菅千草とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G055 [ 虹 ] 2025年4月1日    

Read more
はる るるる

はる るるる

  四季があるっていいですね。   原種チューリップ レディージェーン   撮影していたら来てくれた工房猫   隅っこに生えてきたスミレ   野原のぺんぺん草   雪柳   いつもありがとうございます   2025年3月30日    

Read more
工房警備中?
工房猫

工房警備中?

今日も平和です    

Read more
愛さずにはいられない
F113 かたまりのお骨

愛さずにはいられない

困ったもんです。一緒に居るのが楽しければ楽しいほど、別れがつらくなるのです。それでも愛さずにはいられないのです。困ったもんです。   球体で制作させていただきました。コタロウさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。     とわに遺骨ペンダント しずくお花 F113 [ 薄茶 ] 2025年3月4日    

Read more
ヤドリギの着生成功!

ヤドリギの着生成功!

ヤドリギという植物があります。遠目から見ると鳥の巣の様に見える寄生植物です。    ヨーロッパではヤドリギは魔除けや幸福を招くと言われていて、クリスマスにドアに飾り付けしたりします。とある日、近所で大木を伐採している現場に通りがかります。    この木は私が大好きなヤドリギが寄生してて、通るたびに 「ふわー。すてきー。」 と思っていた大木です。 あ。ヤドリギがあるかも!と思い道のわきに駐車して作業している人に声を掛けましたら、快く分けてもらえました。大きな車のトランクいっぱいのヤドリギ。    その時に、「どうするの?これ」と聞かれた私は思い付きで「うちの木に着生させたい!」と答えていました。そうそう、ラッキーな事に丁度ヤドリギに実がついていて種が取れるかもの状態でした。さらにナイスタイミングで数日後に植木屋さんが高所作業車で家に庭の掃除に来てくれたので、クレーンのカゴに乗って私が庭の大木に種を擦り付ける事が出来ました。それがコロナ前。5、6年前でしょうか。高所に擦り付けたヤドリギの種は良く見えず、やっぱり駄目だったかー。と思っていましたが、なんと、先日、やっと寄生している姿を見つけることが出来ました!ばんざーい。    このヤドリギは成長が遅く、一年で一節(5-8㎝くらい)しか成長しないのです。車のトランクいっぱいのヤドリギは数十年物なのです。残念ながら私は引っ越しの予定があるので寄生植物のヤドリギはおいていくことになりますが、素敵なものなので、次の家主さんにも大切にしてもらいたいなと思います。突然の私のときめきのお話に付き合っていただきましてありがとうございました。    

Read more
思うは招く

思うは招く

私のやりたい事は人を喜ばせる事   人が喜ぶと私の心も喜びます   ひとに喜んでもらう事をして、私もうれしく、お金も頂ける。そんな凄い世界へ来ました。   ひたすら自分を心地よくさせようとして、試行錯誤してきたらそんな世界へ来ました。   これは私だから見る事が出来た世界ではなく、みんながみんな見る事が出来る世界です。   みんな得意な事をして、人に喜んでもらえばよいだけです。   こつこつやってゆけば、日に日に薄皮を剝く様に世界が変わります。後退する日だってあります。でもそれでいいんです。   私が特別美しい心の持ち主という訳ではなく、人間には、相手(仲間)が喜ぶと自分もうれしいという気持ちは本能に組み込まれているのです。   私の心が特別美しいわけではなく、みーんな美しい心の持ち主なのです。     53歳の私には夢があります。   それは何億円もかかるような大きな事業ですが、多くの人が喜ぶ素晴らしい計画です。   今の遺骨ペンダントは、製造数は増やさずに今のままの生産量でずっと続けていきま すが、もう少し遺骨ペンダントが軌道に乗ったらその事業に着手します。数年後かな。...

Read more
猫スタンプ

猫スタンプ

年末に掃除した窓ガラスが、もうこんなん、、、でも怒れないですね。    帰ったぞ~の、みうくんです。      

Read more
小さな春

小さな春

  小さな春みつけた春一番のお花はスノードロップです。あ。名前が冬の名前ですね。千葉ではそろそろクロッカスも咲きそうです。    

Read more
うれしいレビューを頂きました

うれしいレビューを頂きました

がらすの遺骨ペンダントお客様より嬉しいレビューを頂きました。----------------初めての利用でした。こちらのインスタグラムに出会ってから半年近く、様々なデザインを毎日拝見していました。どの部分の遺骨を使おうか、どんな色味にしようか等々。 少しづつイメージが膨らませ、悲しみを感じる毎日から1歩ふみだそうと思い、DMに連絡をいれさせていただきました。 遺骨をキレイなガラスにとじめるこめることに、色どりのない世界から、少しづつ色どりが増してきた日々でした。    ふふ工房さんに、ドキドキしながら連絡をさせていただきました。とてもとても丁寧な対応に、気持ちが安らぎました。言葉ひとつをとっても、「到着しました」「出発します」「お迎えをお願いします」など、まるで「遺骨=物」ではないご配慮に嬉しくなりました。作成にあたり、幾度かのヒアリングをさせていただき、色々でアドバイスを細かく丁寧に頂戴し、本当にうれしく思いました。 友人知人にも、このようなペンダントの存在を伝えたいと思っています。この度は大変お世話になりました。世界に一つの宝物を作っていただき、ありがとうございました。これからのご活躍ご健闘をお祈り申し上げます。-------------こちらこそ、本当にありがとうございます。工房でご遺骨は、生きている「人」としてお迎えしております。亡くなったからって、急に「もの」にはならないのです。やはりそこには魂がいらっしゃるのです。と、言いつつも、工房の日常なので、神妙な雰囲気は無く、「こんにちわー」なんて言いながらご遺骨の入っている箱をあけたりするのです。そんな小さな愛でよければ工房にあります。そんな小さな事しか出来ないのですが、よければ私たちの接客を体験してみてくださいね。ご活躍ご健闘をお祈りいただくのって、本当にうれしいですね。くんくんのお母さま、素敵なレビューを頂きましてありがとうございました。

Read more
お二人分のお骨
G352 かたまりと粉のお骨

お二人分のお骨

お二人分のお骨が入っています。ダナさんのハートのお骨の周りに粉状のテイラーさんのお骨です。    お二人とも形のあるお骨で入れられたいご希望でしたが、しずくのスペースの関係でこの様な形になりました。魅惑のボディのダナさんとテイラーさんのご家族様、掲載ご快諾ありがとうございます。     とわに遺骨ペンダント グラデーション #G352 [ 藍若葉色 ] 2023年6月11日  

Read more
ロゴに込められた想い

ロゴに込められた想い

お披露目です。    ふふ工房のシンボルマークとロゴタイプをリニューアルしました。シンボルマークは工房の作品のコンセプト「生物の循環」や「輪廻」などを「メビウスの輪」を連想させる筆脈によってシンボル化しています。「メビウスの輪」の中心には故人、その周りを愛するものたちが見送り、優しく包み込むようなイメージを表現しています。今後ともよろしくお願いいたします。

Read more
  • 1
  • 2
  • 3