思うは招く

思うは招く

私のやりたい事は人を喜ばせる事

 

人が喜ぶと私の心も喜びます

 


ひとに喜んでもらう事をして、私もうれしく、お金も頂ける。そんな凄い世界へ来ました。

 

ひたすら自分を心地よくさせようとして、試行錯誤してきたらそんな世界へ来ました。

 

これは私だから見る事が出来た世界ではなく、みんながみんな見る事が出来る世界です。

 

みんな得意な事をして、人に喜んでもらえばよいだけです。

 

こつこつやってゆけば、日に日に薄皮を剝く様に世界が変わります。
後退する日だってあります。でもそれでいいんです。

 


私が特別美しい心の持ち主という訳ではなく、人間には、相手(仲間)が喜ぶと自分もうれしいという気持ちは本能に組み込まれているのです。

 

私の心が特別美しいわけではなく、みーんな美しい心の持ち主なのです。

 

 


53歳の私には夢があります。

 

それは何億円もかかるような大きな事業ですが、多くの人が喜ぶ素晴らしい計画です。

 

今の遺骨ペンダントは、製造数は増やさずに今のままの生産量でずっと続けていきま

すが、もう少し遺骨ペンダントが軌道に乗ったらその事業に着手します。数年後かな。

 

北海道で自分たちでロケットを作っている植松努さんという方がいます。
Tedで「思うは招く」という素晴らしい講演をしているので是非一度観てください。

 

人はついつい今出来ない理由を探ししまうもの。やらないほうが楽だから。

 

いつの日か。私のその大きな事業を発表できる日を楽しみにしています。

 


いつもありがとうございます。

 

 

← 過去の記事 新しい記事 →

ブログ

作品集
お役に立つ情報
作家のゆるやか記