よくあるご質問
日本製でしょうか。
日本の工房で制作しておりますので、日本製になります。
オーダーメイドはできますか?
申し訳ありませんが、ただいま多忙のため、オーダーメイドは承っておりません。
新しいデザインは今後増やしてゆく予定です。
ネックレスチェーンについて詳しく教えてください。
ネックレスチェーンの詳細は下記のブログにて、写真入りで詳しくご説明しています。
選ぶ際の参考になさってください。
- ネックレスの選び方 »
- とわにネックレスチェーン PGメッキ ロジウムメッキ 14KGF silver925 »
- とわにネックレスチェーンの選び方 メンズシルバー925 純チタン 18金ゴールド プラチナ850 »
- ステンレスネックレスのご紹介 »
- 14金ゴールドフィルド ネックレスのご紹介 »
お選びいただくネックレスチェーンによって価格が変わります。
アジャスターについて
F:チェーンアジャスター
J・K・E・G・H:スライドアジャスター(長さ45cm)
スライドアジャスターとは・・・
写真の玉を移動させることで、長さを自由に調整できます。
とても簡単に調整でき、かなり短くもできるので首の細い方にもおすすめです。
ブレスレットにできますか?
ブレスレットはあまりお勧めいたしません。
ガラスは目に見えない小さな傷や、ヒビが小さなコツンとした衝撃を何千、何万回と重ねるとだんだんとヒビが大きくなる性質があります。
そのため、テーブルなどにコツンとぶつかってしまうであろうブレスレットはガラスには不向きだと思っております。
ただ、実際に試した訳ではありませんので、問題ないかもしれません。
もちろん、それでもよろしければ、喜んでお作りいたします。
様々な理由でブレスレットをご希望される方はいらっしゃいます。また、ご使用頻度や、方法もいろんな方がいらっしゃいますので、ご希望がございましたらお作りいたします。
その場合は、ネックレスと同料金になります。
ネックレスの商品をカートに入れ、ご注文手続きに進み、備考欄に「ブレスレット希望」と書いていただくか、お骨と一緒にごブレスレット希望の仕様のメモを送ってください。
ピアス、イヤリングはできますか?
はい。ネックレスと同じ料金で承ります。
ただし、お骨が入るのは片耳のみになります。
お骨が入っているものと、入っていないものをワンセットでお届けします。
ネックレス商品をカートに入れ、ご注文手続きに進み、備考欄で「ピアス希望」などお知らせください。
両耳とも遺骨を入れられたい場合は、ネックレスを2点ご購入いただき、備考欄にその旨を書いていただくか、お骨と一緒にご希望の仕様のメモを送ってください。
トンボ玉(中央に穴が空いたビーズ状の形)はできますか?
はい。可能です。
ただし、グラデーションは、左右に色が分かれたグラデーションになります。
お花のデザインも少し変わります。
入れられるお骨は粉状のお骨のみです。
ご購入時に備考欄にその旨をご記入いただくか、お骨と一緒にご希望の仕様のメモを送ってください。
キーホルダーにできますか?
はい。可能です。
ただ、実際にカギを付けることはお勧めいたしません。
ガラスは目に見えない小さな傷や、ヒビが小さなコツンとした衝撃を何千、何万回と重ねるとだんだんとヒビが大きくなる性質があります。
その為、カギにコツコツ当たるキーホルダーはガラスには不向きだと思っております。
今までのお客様では、小学生の息子さんが持ち歩きしやすいように、カバンの内側に付けられたり、小さな袋に入れて持ち歩かれている方がいらっしゃいました。
ネックレスをカートに入れご注文手続きに進み、備考欄に「キーホルダー希望」と書いていただくか、お骨と一緒にご希望の仕様のメモを送ってください。
色がたくさんあって悩みます。どうやって選ぶのが良いでしょうか。
お客様のお話を伺っていると、いちばん初めにピンと来た色を選ばれている方が多いです。
悩みに悩んで、結局いちばん初めに目に付いた色を選ばれます。
主に下記の観点で選ばれている方が多いようです。
・故人様の好きな色や、故人様の印象の色。
・思い出の色。
・毎日着けやすい様に、普段の服の色に合わせやすい色。
・瞳の色、被毛の色など。
もっと瞳の色を表現した作品はないですか?
たいへん残念ながら、ガラスは絵の具のようには色を混ぜられないため、自由に色を作ることができません。
粘度が高い性質上、混ぜると細かい泡が入り、白濁してしまうからです。
また、今までも試行錯誤を重ねましたが、なるべく色を近づけてもやはり本物の瞳の美しさに敵うものはありません。
瞳の色をモチーフにした、どこかあの子の瞳を思わせる・・・位の印象がベストなのではないかと思っております。
写真を送りますので、毛色を近づけることは可能でしょうか。
大変残念ながら、ガラスは絵の具のようには色を混ぜられないため、自由に色を作ることができません。
粘度が高いために混ぜると細かい泡が入り、白濁してしまうからです。
また、被毛とガラスは素材の質が大きく異なりますので、色を近づけても印象が違います。
例えて言うなら、細密画のように印象を近づけることは困難ですが、デフォルメしたイラストの様に、なんとなく雰囲気を伝えるには毛色も素敵だと思います。
その場合は、色見本よりお選びください。
アレルギーがあります。金属を全く使わない革のネックレスにできますか?
はい。可能です。
ただし、しずく形状の場合は金具が必ず必要なので、金属を使わない仕様がご希望でしたら、トンボ玉で制作いたします。
ご購入時に備考欄にご記入いただくか、お骨と一緒にご希望の仕様のメモを送ってください。
お花とグラデーションを合体させることはできますか?
色の合わせが難しいために、まとまったデザインになりにくく、また、少し重たい印象になるのでお勧めはしておりません。
お花のみ、グラデーションのみのデザインがシンプルで長く使えるデザインになります。
見本に無いガラスの色は作れますか?
残念ながら、ガラスは絵の具のように混ぜて色を作ることができません。クレヨンと同じようにお考えください。
混ぜても美しい色が出ません。
また、ガラスは粘度が高いので、混ぜている時に細かい気泡がたくさん入り、白濁してしまいます。
一つのネックレスに二粒のガラスを付けたい。
はい。可能です。
ただし、ネックレス二つ分の料金がかかります。
ご購入時に備考欄にご記入いただくか、お骨と一緒にご希望の仕様のメモを送ってください。
乳歯を入れたいです。
火葬されました乳歯でしたら入れることが可能なのですが、抜けた歯を記念に取っておいたものは、残念ながら入れることができません。
以前に試したのですが、800度の溶けたガラスで包むので、ネコさんの小さな乳歯はほぼ消えて無くなってしまいました。
ネックレスとガラスを繋いでいる金具、バチカンはネックレスと同じ金属にできますか?
はい。
バチカン(ネックレスに通す金具)はネックレスと同素材でお作りいたします。
ただし、ガラスに直接刺さっている金具は一部ステンレスを使用しております。
ネックレスのみご購入 バチカンのみご購入について
ネックレス・バチカンのみのご購入は、単品ページよりご購入可能です。
購入ページはこちら → https://fufukoubou.jp/products/necklace-s
※バチカンのついていないネックレスチェーンと、バチカン単品をご購入いただけます。
※バチカンとはネックレスを通す逆三角形の金具の名前で、とわに遺骨ペンダントはお客様にご指定頂いたネックレスと同じ金属のバチカンを付けて納品しております。ステンレスネックレスにはステンレスのバチカン、18金ネックレスには18金のバチカンが付いています。
毛や爪を入れたいです。
残念ながら、約800度の溶けたガラスで包むために、焼成されていない毛や爪は燃えて、ほぼ無くなってしまいます。
工房では灰を作ることはしておりませんが、お客様から灰を送っていただけましたら、ガラスの中に灰から出来た泡と灰が入ったデザインの物をお作りいたします。
灰を入れると、ガラスと灰が化学反応して泡になります。
ガラスの強度はどのくらいですか。
通常の生活では問題がありません。
とわに 遺骨ペンダントを制作する前は、ガラス作家として同じ仕様で18年程、累計数万個販売しております。
その間、無料で修理をしておりましたので、お客様から持ち込まれるガラスがどのような使い方で壊れたのか、情報をいただくことができ、その都度制作方法を修正をしてまいりました。
その結果お伝えできるのは、日常生活で使用する分には問題ないということです。
今までに承った修理は、大型犬に飛びかかられてガラスが取れてしまった方や、ネックレスを引っかけてしまい、金具が曲がった方などの修理を承りました。
万が一金具が取れた場合や、ガラスが割れたなど修理代は無料です。
もちろん制作や、仕様に不備が無いとは言い切れませんし、絶対壊れない事はありません。
ガラスですし、強い衝撃が加われば壊れます。
お使いになられて、何か問題がございましたらお気軽にお申しつけくださいませ。
真摯に対応させていただくことが、今後のお客様へより良い物をお届けするためにも必要だと考えております。
ガラスの退色や劣化はありますか?
古代ガラスという、数千年前に作られたガラスが現在も残っています。
徐々に劣化はするものの、100年位でしたらガラスは美しいままの姿を残しております。
ガラスは劣化速度が遅い素晴らしい素材です。
また、色も安定しており、退色もありませんのでご安心ください。
写真にお骨と一緒に写っている気泡はなんですか?
ガラスの中にお骨と一緒に入っている泡は、お身体が灰になったものが、ガラスと化学反応して泡になります。
泡の元はお身体だったものです。
ガラスの中に泡が入るとキラキラしてとても美しいです。
泡の出かたには個人差があり、たくさん出る方、大きな泡が出る方、全く出ない方がいらっしゃいます。
故人の写真を送ってもかまわないでしょうか。
お写真を送っていただけるとのこと、ありがとうございます。
プリントされたお写真も、メールに添付されたお写真も、喜んで頂いております。
やはり、作り手としてはお顔を拝見するとその方の重みが増します。
そして、お写真を拝見して、しばし背景にある幸せや愛を受け取らせていただいております。
遺骨の送り方が分かりません。
下のリンクで詳しくご説明しています。
工房ではどのようにお骨を取り扱っていますか?
工房では故人様の遺骨を取り扱うのが日常になっておりますので、つい「モノ」として取り扱ってしまわないか気を付けております。
そのために、故人様のお名前を頂戴しております。
床に直に置かないなど、なるべくお骨を「人」と思い、接するように心がけております。
6mmの長さのお骨を入れたいです。しずくの完成サイズはどれくらいですか?
グラデーションの場合、お骨の長さ×2倍の大きさのしずくになります。
お花の場合は、お花のスペースが必要なため、お骨の長さ×3倍の大きさのしずくになります。
6mmのお骨の場合、
・しずくグラデーション:縦12mm位
・しずくお花:縦18mm位
を目安にしてください。
縦6×横6×奥行6mmのお骨を入れたいです。仕上がりサイズはどれくらいですか?
縦長のお骨よりも体積が大きいために、より大きなしずくになります。
グラデーションの場合幅12mm必要なため、しずくの高さは約16mmになります。
お花の場合は高さ20mm位に仕上がるのではないかなと思います。
7mm以上の大きなお骨を入れたい。
今のところお受けしていません。
大きなお骨を入れると、しずくの大きさが大きくなります。
大きなしずくは重く、ネックレスとして使いづらくなってしまうため、お勧めしておりません。
大きいお骨しか用意できません。どのようにしたらよいでしょうか。
工房でご希望の大きさにカットいたします。
お骨の硬さは個人差があり、万が一崩れてしまうことがある点をご了承ください。
崩れてしまっても美しく仕上げます。
お骨を加工してほしいのですが可能でしょうか。
お骨は割れやすいために、一部カットするか、小さく割るしかできません。
ご希望がございましたら工房でカットします。
ネックレスをご購入時に備考欄に書いていただくか、お骨と一緒にご希望の仕様のメモを送ってください。
ご希望に添えない場合や不明点などある場合は、工房からメールでご連絡いたします。
2人分、3人分のお骨を一粒のガラスに入れられますか?
はい。可能です。追加料金なしで承ります。
カケラのお骨の場合は、どのお骨がどなたのお骨なのかなるべく分かるように工夫しております。
また、入れ方のご希望がございましたら、ご購入時に備考欄にご記入いただくか、お骨と一緒にイラストなどメモを入れてください。
どうしても割れてほしくないお骨があります。絶対割れないで入れることは可能でしょうか。
お骨は個人差があり、万が一崩れてしまうこともございます。何卒ご了承ください。
崩れてしまっても美しく仕上げます。
また、輸送途中で割れてしまうこともございます。
申し訳ありませんが、どうしても割れてほしくないお骨はお取り扱いできません。
その場合は、すでに割れてしまっているお骨を入れられることをご提案いたします。
骨壺からお骨が取り出せません。どうしたらよいでしょうか。
とても大切なものなので、骨壺ごと工房へ送っていただくことはおすすめしておりません。
いちばん上の、目についたお骨を送っていただければ、工房で素敵に制作いたします。
ご購入後のキャンセルも承りますので、お気軽にお申し出ください。
お骨をガラスに入れることで何か変化は起きますか?
はい。見た目の変化と、質の変化があります。
<見た目の変化>
ガラスの球面がレンズ効果になり、拡大して見えます。1.3倍から1.5倍くらいです。
少しお骨に迫力が出る印象です。
<質の変化>
お骨を再度1000度の高温にさらしますので、少しずつ変化があります。
お骨に黒、ピンク、グリーンなど色が付いている場合は、色が薄くなることが多いです。
真っ白になってしまうこともあります。白いお骨から色が出てくることはまだ経験しておりませんので、白いお骨は白いままです。
お骨と溶けたガラスが化学反応して泡が出ます。
これは、お骨の周りに付いている、お身体が灰になったものがガラスと化学反応するのです。
泡の正体は、元はお身体だったものです。
泡の出かたには個人差があり、沢山出る方、大きな泡が出る方、全く出ない方がいらっしゃいます。
お骨の取り違えが心配です。
あってはならないことがお骨の取り違えです。その為に工房では以下の決まりを守っております。
毎回、お客様から送られてきた時の、お客様のお名前入りの封筒へお骨を戻します。
流れ作業はしません。
一度に複数のお骨の取り扱いはいたしません。
毎回、一人ずつのお骨を取り出しますので、取り違えや他のお骨の混入がありません。
- お骨が到着されましたら、中を確認させていただきます。
- 送って頂いた封筒に制作の仕様を貼ります。
- 封筒のまま、制作待ちの箱に入っていてもらいます。
- 制作時に取り出し、封筒に書いてある仕様を確認し、お骨を取り出し、溶けたガラスで包み制作します。
- 入れなかったお骨など封筒に返却し、発送待ちの箱に入っていてもらいます。
- 完成したガラスと、封筒の仕様を確認し、送って頂いた中身全て(パッキン以外)をお客様へお送りいたします。
ガラスに入れることでお骨の劣化や退色はありますか?
はい。お骨を再度1000度の高温にさらしますので、少しずつ変化があります。
少しお骨の強度が弱くなるかもしれませんが、ガラスにしっかり包まれているために、使用しているうちに崩れることはありません。
お骨に黒、ピンク、グリーンなど色が付いている場合は、色が薄くなることが多いです。真っ白になってしまうこともあります。
白いお骨から色が出てくることはまだ経験しておりませんので、白いお骨は白いままです。
遺骨がありません。何か入れられる物はありますか?
申し訳ありませんが、火葬された物以外は入れることができません。
800度の溶けたガラスで包むので、非常な高温に耐えられる物のみ入れられます。
お骨を全て返却してもらえますか?
はい、ご安心ください。
すべてのお客様に、ガラスへ入れなかったお骨も全てお返ししております。
小さな粒も残らず、お家へお帰りいただいております。
お骨を直接工房へ持ち込むことは可能ですか?
大変申し訳ありませんが、工房では時間が自由に取れないことと、お客様をお迎えする準備ができておりませんので、すべてのお客様へお断りしております。
郵送は本当に心配だとは思いますが、ぜひ、旅に出す気持ちで送りだしていただけたらと思います。
ご心配のお気持ちはごもっともなので、お骨が到着されましたら営業日当日中にご連絡しております。
休日はご連絡できないので、ご心配な方は平日に到着するように送りだしてください。
文字入れの詳細を教えてください。
文字の部分は、サンドブラストと言う技法でガラスの表面にすりガラス状に彫ります。
透明ガラスや、薄い色のガラスを選ぶと文字が読みやすいです。
濃い色のガラスや、お花が入っている場合は文字が見えにくい場合があります。
- 文字は英数字のみ、8文字まで しずくが小さい場合は5文字程度しか入らない場合がございます。その際はご連絡いたします。
- 文字は裏側に入ります。
- ガラスが球面のため、文字数が少ない方が美しく入ります。
商品ページの選択肢にて「文字入れ:あり」 を選択すると、文字の記入欄が出ますので、そちらに記入してください。
文字入れの文字はどんな文字が入りますか?
基本的に、ブロック体のアルファベットと、数字のみです。
小さな小さな文字のために、なるべく読みやすい文字を入れております。
筆記体などの細かな文字が入れられません。
ひらがな・カタカナも入れられる文字と入れられない文字がありますので、不可です。
選択肢にて「文字入れ:あり」 を選択すると、文字の記入欄が出ますので、そちらに記入してください。
文字入れは皆さん何を入れられますか?
一番多いのが、亡くなった日付です。
次に多いのはお名前です。
最後の言葉を入れられた方もいらっしゃいます。
文字が見えやすいのは何色ですか?
ガラスの色、お花の色ではなく、かたまりのお骨の場合は文字が見えやすいです。
粉状のお骨を入れた場合、文字が見えにくくなってしまうことがあります。
営業日と営業時間を教えてください。
月曜日~金曜日10時から5時まで営業しております。
休業日は、土日祝日、その他夏季休業、冬季休業をいただいております。
詳しくは下記のリンクから営業日カレンダーをご確認ください。
休業日のご注文・お問い合わせにつきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。
購入してからいつごろ完成しますか?
お骨が工房に到着してから、2週間以内に発送いたします。
お急ぎの場合はご相談ください。なるべくお早く発送いたします。
ご購入時に備考欄に書いていただくか、お骨と一緒に「〇〇日までに納品希望」のメモを送ってください。
アカウントを作成せずに注文できますか?
はい。アカウントを作成しなくても、ゲストとして注文できます。
ただし、注文履歴を確認したり、買い物カゴのアイテムや支払いの詳細を次回のために保存したりしたい場合は、アカウントを作成することをお勧めします。 アカウントの作成は簡単です。
https://fufukoubou.jp/account/register にアクセスして、画面の指示に従ってください。
追加注文できますか?
はい。ご購入時の備考欄に詳細をお書き添えください。対応させていただきます。
3つ購入したいのですが、それぞれ別の住所へ送ることは可能でしょうか。
はい。承ります。
ご購入手続きに進み、備考欄にてその旨をお伝えください。
購入後のキャンセルはできますか?
制作前でしたらキャンセルできます。工房へご連絡ください。
すでに制作していた場合は大変申し訳ありませんが、キャンセルいたしかねます。
作品発送のご連絡はいただけますか?
はい。
作品を出荷する際に「作品を発送しました」メールをお送りいたします。
宅急便の問い合わせ番号を記載します。
問い合わせをしたが工房から返信メールが届きません。どうしたらよいでしょうか。
工房からのメールが迷惑メールに振り分けられていないかご確認をお願いいたします。
2営業日以内にお返事のメールを差し上げております。
お骨を工房へ送りましたが、工房からメールが来ません。
その場合、二つの原因が考えられます。
① お骨が工房へ届いていない場合 工房へお問い合わせください。お調べいたします。
② メールが届いていない場合 迷惑メールフォルダーに入っていないか含め、ご確認をお願いします。
今までにお骨の輸送途中の紛失はありませんが、郵便局員さんが別のお宅へ配送してしまった事がありました。
その時は一週間程遅れてお骨は無事工房へ到着しました。
お骨が工房に到着した時点で工房よりメールにてお知らせしております。その際、仕様に不明点がある場合はご質問させていただいております。
お客様からの返信がない場合、制作を見合わせていることがあります。
また、メールで一定期間ご連絡が取れない場合は、お電話でご連絡させていただく場合があります。
実店舗でのお取り扱いはありますか?
只今「とわに 遺骨ペンダント」の実店舗での販売はございません。
ほんの少数の葬儀社にお取り扱いいただいておりますが、まだ数店舗です。
今後、葬儀社でのお取り扱いを増やしていけば、葬儀社でお骨を選んでいただけるので、お客様にとっても非常にお買い求めいただきやすくなると思います。
また、お取り扱い葬儀社が増えたらホームページでご紹介させていただきたいと思います。
現時点でご紹介できるのは、大阪ペット火葬メモリアルさんです。こちらには実物見本があります。
https://osaka-pet-funeral.com/
お取引のお話を伺っていると、ひじょうに真摯でご家族に対する思いが熱い社長さんです。
購入した作品が届きません。
お骨の送付はお済みでしょうか。
お骨が到着した時点で工房よりご連絡させていただいております。
お骨の送付がお済みの場合は、工房へお問い合わせください。お調べいたします。
海外発送はできますか?
海外発送には対応しておりません。
どのような支払方法がありますか?
こちらのページをご覧ください。
送料はかかりますか?
¥5,000未満のご購入の場合は送料がかかります。
¥5,000以上のご購入で送料無料となります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
ショッピングガイド >
領収書を発行してもらえますか?
ご希望がございましたらお申しつけください。
納品時の箱に入れさせていただきます。
家でのお手入れはどうすれば良いでしょうか。
ガラス部分について特にお手入れは必要ないと考えております。
但し、数年仕舞っておくと表面にガラス中のアルカリ成分が出てきます。
見た目は少し艶がない状態になりますが、布で拭くと簡単に取れ、元のつやつやのガラスに戻ります。
ガラスの修理はしてもらえますか?
修理が可能な場合と、もう一度作り直しの場合がございます。
ガラスに繋がっている金具だけでもお手元にございましたら、大部分が紛失していても無料でお作りいたします。
ただし、金具ごと紛失してしまった場合には正規料金でもう一度お買い求めいただく形になります。
詳しくは写真付きで工房へお問い合わせください。
ネックレスのチェーンが切れてしまいました。修理をしてもらえますか?
チェーンが切れている場合は申し訳ありませんが修理はできません。もう一度お買い求めいただくことになります。
切れたのがチェーンではなく、金具が曲がって取れた場合などは無料修理が可能ですので、工房へ写真を送ってお問い合わせください。
シルバー925ネックレスが黒くなりました。液体のシルバー還元液(シルバーポリッシュ)に浸けていいですか?
ネックレスのみでしたら大丈夫ですが、ガラスにシルバー還元液が付きますとガラスが白く濁ってもとに戻りません。
ネックレスのみ浸すなど、ご注意ください。
シルバーを磨くクロスでしたら問題ありません。
ネックレスを着けてお風呂に入っても大丈夫ですか?
はい。
24時間着けっぱなしで大丈夫です。ガラスの塊ですので、食器と同じ様に水に強く丈夫です。
金属部分も一緒にお風呂に入って問題ありません。
なぜ「とわに 遺骨ペンダント」を制作しようと思ったのですか?
すでに製造が終了しているhadamiさんという会社から、トンボ玉で遺骨ペンダントの制作を打診されたのがきっかけです。
https://www.facebook.com/hadamiodm/
これは素晴らしい商品だ!と思ったものの、デザインが私好みではなかったため、お花の入ったしずくのデザインを作って提案したところ、採用はされなかったため、自分で制作することにしました。
hadamiさんとはメールでのやり取りのみでしたが、こちらの不躾な提案にも良い対応をしていただけました。
お花のデザインは瞬時に思い付き、直ぐに完成しました(通常は試行錯誤で時間がかかります。)
このことを、天からデザインが下りて来たというのかなと思いました。
ご縁とは本当に不思議で有難いものですね。
遺骨を取り扱う制作について、どのような気持ちで制作されているのでしょうか?
最初は、お客様に喜んでいただきたい気持ちと、お骨という素材の表現がとても楽しくて制作しておりました。
最近ではその思いが変わってきており、
「これは私がやっているのではなく、何か大きな自然の流れで作ることになっており、そこにたまたま私と言う、ぴったりの人材がいた」
のではないかなと思っております。
実際に制作する時もエゴの薄い軽い瞑想状態で制作しております。これも、私が作っているのではなく、自然の流れで作ることになっているという安心感の中で、なるべく手が勝手に動くという心境で作っております。
私は無宗教で昔から心理学に興味が深く、心理学を突き詰めて行くと結局全ての学問が、心理学、哲学、スピリチュアル、科学、物理学、コンピューターサイエンスまでも同じところに行きつくことに気が付きました。
物理学のアインシュタインが娘さんに遺した手紙でそのことを伝えていました。
一部抜粋です。
----------
この宇宙的な力は「愛」だ。
科学者が宇宙の統一理論を予期したとき、
彼らはこの最も強力な見知らぬ力を忘れた。
愛は光だ。
それは愛を与え、かつ受け取る者を啓発する。
愛は引力だ。
なぜなら、
ある人々が別の人々に惹きつけられるようにするからだ。
愛は力だ。
なぜなら、
それは私たちが持つ最善のものを増殖させ、
人類が盲目の身勝手さの中で絶滅するのを許さないからだ。
愛は展開し、開示する。
愛のために私たちは生き、また死ぬ。
愛は神であり、神は愛だ。
この力はあらゆるものを説明し、生命に意味を与える。
----------
全文がとても素晴らしいので、是非検索して読んでみてください。
制作者はどんな方ですか?
こちらのページで詳しくご説明しています。
レビューはどこから書けばよいですか?
ご購入いただきました商品の商品ページに記入欄があります。
ページ下方に「レビューはこちらから」というボタンがありますので、そちらをクリックしていただくと記入欄が表示されます。
PCの場合 ![]() |
スマートフォンの場合 ![]() |