ブログ
遺骨ペンダントやオブジェの制作エピソード、素材や色へのこだわり、新しいチャレンジ、作家の想いなどを綴っています。
お骨の状態や選び方、デザインの可能性については、実際にお納めした作品を通してご紹介させていただいております。
手元供養を考える方に役立つ情報とともに、日々の小さな物語を通して、ふふ工房のものづくりの背景を感じていただけたら嬉しいです。
いつだって素敵なガラス
今日もしずくさんは可愛いねぇ~ふふ工房から生まれたガラスはすべて素敵です~♪ 銀次郎くんのご家族様、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。 とわに遺骨ペンダント グラデーション G260 [ ブルー薄青紫 ] 2023年10月22日
お骨からのメッセージ
2日前の同じブログタイトルの 小さなオブジェと同じ故人様です。 同じ様に、三日月の様な弓の様なお骨が偶然ありましたので、入れさせていただきました。掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。 とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G055 [ 虹 ]
ハートのお骨人気です
ただ、このハートはお骨に元からある形で、小さなペットさんのお骨からしか取れないのです。 ペットさんからのハートを受け取りたい方は探してみてくださいね。しらたまさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。 とわに遺骨ペンダント しずくお花 F093 [ イエローオレンジ ] 2025年7月6日
お骨からのメッセージ
三日月の様な弓の様な、、、あなたは何に見えますか? 偶然割れたお骨偶然入っていたお骨ガラスの中で偶然そうなった形。お骨のいろんな表情が偶然が起きます。偶然? いや必然?なるべく手を加えずに制作したいなと思っています。私は故人様からのメッセージの様に感じるのです。月の様な弓の様なお骨のご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。とわに遺骨オブジェ ちいさなたまご グラデーション G055 [ 虹 ] 2025年7月4日
Lサイズより少し大きめのしずく
なるべく大きいしずくに、多めのお骨を入れたいとオーダーいただいて、Lサイズよりも少し大きめに作らせていただきました。体も存在感も大きい仔だそうです。 大きくて優しくて穏やかなチョコラブの我次郎さん。優しいガラスの色は我次郎のこころの色でしょうか。ご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G360 [ ピンク薄アンバー ] 2025年7月2日
お骨を使い切りたい方へ
お手元にあるお骨を全部ガラスに入れられたいとの事でしたので、オブジェをお勧めしました。 ネックレスに比べると何十倍もの量のお骨を入れる事が可能です。 そしてとても美しく完成しました。虹の色です。尚弘さまのご家族様、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。 とわに 遺骨オブジェ ちいさなたまご グラデーション G055 [ 虹 ] 2023年10月18日
カタカナ、ひらがな、簡単な漢字も入れられます
文字入れは、マスキングしてガラスを掘っています。細かーいマスキングだと文字がつぶれてしまうので、ある程度の文字の大きさが必要です。ネックレスの文字入れの場合は二文字程度なら大丈夫?かもしれません。相談してください。 ちなみに、ひらがなで言うと、「あ、ぬ、ね」など文字がつぶれやすいです。文字入れの文字は掘っているだけで、お骨となじんでしまい、非常に文字が見えにくいです。オブジェ以外ではほぼ読めなかったりするのであまりお勧めしません(T_T)とりあえず今回のオブジェは文字に白い色を付けていますが、これは水にぬれると直ぐに取れてしまいます。 小さなたまごオブジェLサイズミウさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。 とわに 遺骨オブジェ ちいさなたまご グラデーション G331 [ 超薄ブルー超薄ピンク ] 2025年6月13日
ネックレスの選び方
●肌の色、いつもの金属の色。 ご自分の肌の色に合った金属の色や、いつも着けているカラーがあれば合わせるとコーディネートがしやすいですね。 ●ガラスの色と合わせる ガラスの色にネックレスの色を合わせる選び方もあります。 ガラスが寒色系 青、黄色はシルバー系ネックレス ガラスが暖色系 赤、紫はゴールド系ネックレス そうすると、ガラスとネックレスの色合わせがしっくりきます。 ●予算に合わせて選ぶ 価格と使いやすさ やはり、価格と扱いやすさは比例します。 毎日着けられる場合は本当は18金やプラチナが良いですね。 ですが価格が高いのがネックですね。 お家に飾って置く場合は、追加料金なしのピンクゴールドメッキや、ロジウムメッキがお勧めです。 毎日着けたい方はシルバー925のネックレスがお勧めです。 シルバーというと黒く変色するイメージですが、私の経験からすると着けたまま一緒にお風呂に入っている場合、黒くはなりません。 ステンレス位のシルバー色で継続する様です。 シルバー925が一番価格と質と扱いやすくお勧めです。 但し、着けないで置いておくと真っ黒になってしまいますので、注意が必要です。 14KFもお求めやすい価格ですが、少しだけ変色します。 それと、分厚いメッキですがどの位持つかは判断が難しいです。 ですが、美しく、メッキも長持ちで飾って置いても黒くはならないのでこちらもやはり、価格の価値は充分にあるなと思います。...
ガラスに毛を入れると...
昨日の動画の続きです。製作途中の様子です。写真一枚目はガラスに入れるマリンさんの毛 写真二枚目は燃えたマリンさんの毛がガラスの中で泡になっている状態です。 マリンさんのご家族からお礼のメールも頂きましたので紹介させていただきます。--------------こんにちは。マリン(トイプードル11歳女の子)の遺骨でペンダントを作っていただきました〇〇です。3月30日に作品を確かに受け取りました。当初は遺骨を郵送し、お預けしてしまうことに少し不安があったのですが、ふふ工房さんは大変丁寧にご対応くださり、その不安はすぐに安心に代わりました。作成前にご案内係の金子様があたたかいお心遣いのあるメールをくださり、マリンとの思い出話を交えながらご丁寧にご対応くださりました。毎回そのメールに心があたたまり癒されておりました。そして届きましたペンダントは本当に美しく愛らしく、生前のマリンそのもので、手に取った瞬間に涙があふれてまいりました。本当にふふ工房さんにご依頼して良かったと心から思いました。いつまでもいつまでも大切にします。届いた当日早速一緒にお散歩にでかけました。マリンをそばに感じられました。また、お届けいただきましたお荷物は開けた瞬間に思わず「わあ~」と声をあげてしまうほど、きれいにラッピングしてくださっており、細部にわたりお心遣いが素晴らしいと思いました。ハートのお骨は2つとも割れてしまったとのことで、残念でしたが、入れていただいたお骨はリボンのように見えて、とてもかわいらしくて良かったです。またSサイズになりとても嬉しいです。その小さなしずくの中に毛を入れていただきたいという無茶なわがままを叶えてくださり本当にありがとうございました!大菅様からのお手紙に「制作中の様子をブログとSNSにアップさせていただけないでしょうか」とございましたが、ぜひアップしていただき、お骨がないけれどペンダントをご希望されている方々にご案内いただければと存じます。お役に立てましたら嬉しいです。この度は素敵なネックレスを制作いただきまして本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。大切にします。-------------- こちらこそ喜んでいただいて、私たちもとてもうれしく、ありがたい気持ちでいっぱいです。マリンさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。 こちら完成品です。 2025年5月3日
遺髪を入れる試み
今までは燃えて何も残らないだろうとお断りしていた、毛をガラスに入れるオーダーですが、今回お骨と一緒に入れるのに試したら、出来るようでした。毛が燃えて灰になり、灰とガラスが化学反応して泡になりました。まだ開発途中なので、完成形は不確定要素が多くても宜しければ、ガラスに毛をお入れします。 動画の3秒くらいのところが毛をガラスに付けて、毛が燃えている動画です。 毛は燃えて形は残りませんが、毛が泡に姿を変えてくれます。お骨は無い方にも今後は制作出来れば良いなと思います。 完成品 マリンさんのご家族様掲載ご快諾いただきましてありがとうございました。#遺髪 #遺髪をネックレスに #遺髪のペンダント #遺骨ペンダント
お花の色 透明色
透明色なので、光を通します。透明色とは、水彩絵の具や、セロファンの様に背景の色を透かして、背景の色や光に影響されます。美しい色の印象です。 こちらは日に透かさないで見た色 こちらは陽に透けた時の色。 透明ガラスは背景の色も透かすので、背景の色が黒かったら黒っぽく見えます。 透明色と反対に不透明のガラスで作ったお花もあります。それは油絵の具の様に背景の色には影響されません。ぽってり可愛らしい印象になります。お手に取ってみる事が出来ないので、沢山の写真で印象をつかんでください。インスタ上で色の番号で検索すると同じ色の写真を見れる様にハッシュタグを付けています。代見様ご家族様、掲載ご快諾ありがとうございます。 とわに遺骨ペンダント お花 F110 [ ブルーグリーン ] 2023年8月16日
お客様から素敵なメールを頂きました
お客様からとても素敵なメールを頂きましたので、紹介させていただきます。-------------------------お世話になっております。遺骨オブジェを制作いただきましたKです。日曜日に無事祖母とサラが帰ってまいりました。本当にきれいに仕上げていただき、感謝申し上げます。また、実家分も含め、ご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。 祖母はわたしにやさしさを与えてくれた人で、サラはわたしにやさしくしてあげたいという気持ちを教えてくれた犬でした。仕事で不在がちな両親の代わりに、育ててくれた祖母は、やはり一般的な「年何回か会うおばあちゃん」とは違っていました。いつかわたしより先にいなくなるとわかっていながら、突然の別れでしたので、まだどこかにいるような、実家に帰ればいつもどおり「おかえり」といるのでは、という気もしている日々が続いておりました。また、サラはわたしが13歳のときから飼い始めた犬で、わたしが27歳のときに他界しました。もう7年も前のことですが、今でも実家に帰ると、ちっちっち、とサラの足音が聞こえてくるような気がしていました。オブジェになって戻ってきた2人を見たら、「もう祖母と手をつなぐことも、一緒にごはんを食べることも、話すことも、サラを抱きしめることも、ふわふわの毛をなでることもできない」と思うとともに「でも、これからずっと共にいる」と思えました。後悔がないようにと作ったつもりが、本当の意味で死を受け入れることにつながりました。思えば、祖母もサラも、いなくなってしまったあとのほうがそばにいる気がします。思い出すことが増えたからだと思いますが、今回オブジェで帰ってきたことで、より常に共いるような気がしています。 オブジェは並べて飾ります。お写真でもお送りしましたが、2人はいつも一緒でした。また、2人とも、本当に突然死でした。そんなところもよく似ているんです。オブジェ大と小の大きさの違いが、本当に2人の大きさの違いに似ています。天国でもこうやって一緒に過ごしているのかなぁと毎日想像します。今日はサラの誕生日です。祖母はサラの誕生日を祝っていることは1回もなかったので、いつもどおり、昼寝して、ふたりでおやつを食べて、夜にはヤクルトを飲んで…と、なんでもない日々を空の上で送っていると思います。また、ラッピングも本当に素敵でした。箱を開けた中にあった優しい白と花の世界に、まだオブジェと対面する前に思わず「あぁ、おかえり」と口に出してしまいました。お花からふわっとラベンダーの香りがして、小学生のころ、那須に旅行に行ったときに、祖母に買ってもらったラベンダーのポプリンを思い出しました。オブジェを制作いただいたことで、「喪失」ではなく「変化」として、2人をこれからも感じ続けていけると思っています。このたびは本当にありがとうございました。--------------こちらこそありがとうございます。私に出来るせいいっぱいをしっかり受け取っていただける方のお手元にお届けできて、とても幸せに思います。おばあさまの政江さんとわんちゃんのサラさんのご家族様、素敵なメールを頂いた事と、掲載のご快諾いただきました事、ありがとうございます。 2025年6月18日
ダイソーの猫ハンモックを二階建てにしました~
二階はみうくん(若く楽々ジャンプします) 一階はくうさん(そろそろシニア) 場所の取り合いもなく二人とも気に入っている様子です。 工房がお休みの日、作家は何をしてるか、、、と言うと、休日も何か作ってます。平日も時間があると何か作ってます。根っからの創る人なんです。 いつもありがとうございます。#猫好きさんと繋がり 2025年6月9日
ふふ工房の理念
亡くなるという事は本当に残酷で、コミュニケーションがぷっつり途絶えてしまう。生きている私たちには「愛にあふれるどうしようもない想い」が残される。誰にもどうにも出来ないあふれる愛は時間とともに消化されて、ありがとうへ変わる。 愛は生き生きとして、ドラマティックでいろんな感情が入っている動のエナジー。ありがとうは、落ち着いているいろんな感情が含まれている静のエナジー そしてふふ工房の理念は「ありがとうを紡ぐ」です。お客様から故人様へのありがとうを伺って、形にするお手伝いです。セミオーダーで大したことは出来ないのですが、お気持ちを汲んで制作する。お客様のありがとうと、故人様からのありがとうがガラスの中に自然と表現される事を大切に制作させていただいて居ます。 写真は工房の庭でそろそろ収穫のドライフラワー用のふわふわお花。ペットさんのお尻尾みたいなドライフラワーや、たんぽぽの綿毛、チューリップです。 2025年4月27日