ブログ

News
14金ゴールドフィルドネックレス販売終了のお知らせ
ゴールドフィルドとは分厚いメッキで、通常のメッキよりは剥げにくいのですが、やはり使用していると劣化してしまいます。
良い状態を何十年も保つまでの良い素材では無い為、販売中止を決定させていただきました。
ちいさなたまごオブジェ
高さ2㎝位の小さなたまごオブジェです。お花の上の白いシュワシュワがお骨です。 ご家族皆さんで分けられるそうです。仲良しご家族でおばあ様も喜んでいらっしゃるでしょうか。廣美さまご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。 小さなたまごオブジェ 2025年4月2日
かたまりと粉状のお骨
写真一枚目偶然、色の付き方がストライプで虹の様になりましたね。 通常はもうすこしまだらな感じで色を付けています。 表から見ると粉状のお骨で泡あわですが、一部お骨の塊を入れました。塊を入れたいけれどあまりリアルにしたくない方には両方入れるのがお勧めです。最近こういった入れ方を時々するのですが、まるで心臓の様だなとおもいながら作業しています。お客様からご感想を頂きました。「届いてから、毎日身につけさせていただいております。少し心が安定した気持ちです。」どうしようもない事だけれど、故人のエッセンスと一緒に居られる事が心の安心に繋がれば良いなと思うのです。晃さまご家族様、掲載ご快諾ありがとうございます。 とわに遺骨ペンダント グラデーション G055 [ 虹 ] 2023年8月20日
ほんのりブルー
がらすの遺骨ペンダントしずくのおしりにブルーを入れました。そうすると下部と、上部にもほんのりブルーが映って美しい色合いになります。 今あるガラスの色にほんのちょっと新しい色を入れたいときはご相談してください。下記の状況の場合は下に色を入れても見えない場合があります。お骨をいっぱい入れた場合お花の色が不透明の色の場合ガラスの色が濃い場合オブジェの場合などなど。このブルーはちゃちゃまるさんの印象的な瞳の色としてお入れしました。 カッコいいちゃちゃまるさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。とわに遺骨ペンダント しずくお花 F095 [ 薄グレー ] 2025年3月29日
お花の色 透明色
透明色なので、光を通します。透明色とは、水彩絵の具や、セロファンの様に背景の色を透かして、背景の色や光に影響されます。美しい色の印象です。 こちらは日に透かさないで見た色 こちらは陽に透けた時の色。 透明ガラスは背景の色も透かすので、背景の色が黒かったら黒っぽく見えます。 透明色と反対に不透明のガラスで作ったお花もあります。それは油絵の具の様に背景の色には影響されません。ぽってり可愛らしい印象になります。お手に取ってみる事が出来ないので、沢山の写真で印象をつかんでください。インスタ上で色の番号で検索すると同じ色の写真を見れる様にハッシュタグを付けています。代見様ご家族様、掲載ご快諾ありがとうございます。 とわに遺骨ペンダント お花 F110 [ ブルーグリーン ] 2023年8月16日
茶色いお骨の変化
がらすの遺骨ペンダント茶色いお骨を入れました。 けっこう茶色いお骨です。こちらをガラスに入れると色がどう変化するでしょうか。写真二枚目三枚目を見ていただくと、あまり茶色くない印象かもしれません。 ガラスに遺骨をお入れするとお骨の色は白っぽくなることが多いようです。多少茶色いお骨なら、ほぼ白になります。今回はしっかり茶色のお骨はところどころ茶色の粒が入っている様な感じになりました。 個人差がありますので毎回色の出方は違いますが、このような感じなる事が多いかなという印象です。 ご購入されて、打ち合わせの際にも、お骨は色の付いている所が良い。などなど、ご希望もお伝えください。ジャックさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございました。とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G212 [ アンバークリア ]
質問 どんなお骨が入れられますか?
質問 どんなお骨が入れられますか?〇逆に入れられないお骨のご説明をします。 入れられないのは大きいお骨です。単純に大きいとしずくが大きくなってしまいますので入りません。ネックレスは6mmまで。たまごオブジェは2cmまでのお骨でお願いしております。 〇塊のお骨ハッキリと存在感が出ます。ガラスの表面が球面なのでレンズ効果になり中のお骨が拡大して見えるので、現物のお骨よりも迫力が出ます。お骨は個人差があり、万が一崩れてしまう事もございます事をご了承ください。崩れてしまっても美しく仕上げます。〇粉状のお骨ふわふわとロマンティックな仕上がりになります。塊のお骨と一緒に入れる事も可能です。ご相談されたい場合は、写真ではなく実物のお骨を拝見するとベストなお答えをお伝え出来ますので、ご購入後にお骨を数点送ってください。実物のお骨を拝見してから、いろいろな可能性をご提案させていただきます。
ガラスの中のお骨は大きく見えます
がらすの遺骨ペンダントお骨が拡大して見えます。ガラスの表面が球面なので、レンズ効果になり中のお骨が大きく見えています。左の写真はガラスに入れる前のお骨右の写真はガラスに入れたお骨 同じお骨で、写真の大きさも左右揃えています。どうでしょう。1.5倍から2倍くらい大きく見えますね。お骨の形のままガラスに入れるには小さな小さなお骨が必要なのです。写真は一昨日掲載させて頂いたとてぽさんのネックレスです。とてぽさんご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G369 [ クリア ]
粉のお骨から泡が出なかったらどんな感じ?
お骨から泡が出ます。これはお体が灰になり、灰がガラスと化学反応して泡になります。お体がガラスの中で泡に変身します。この泡は個人差があって、もはもはーっとたくさん泡が出られる方と、すっきりシンプルに泡がほとんど出られない方の差があります。今日のしずくさんは泡があまり出られなかった方です。 こんな感じに粉雪のようになります。泡が出ても出なくても素敵な事には変わりないですね。 とてぽさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G369 [ クリア ]
グラデーションじゃなくて、単色のガラスでも出来ます
グラデーションじゃなくて、1色のガラスも出来ます。 こちらはG305 [ 薄グレークリア ]だと色が薄いなーとの事で、クリアガラスを使わずに、グレー1色のガラスで制作させて頂きました。 工房にある色でしたらどんな色でも1色で制作出来ますのでご相談ください。サンゴくんのご家族様、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。
スタッフたちの才能
レビューはいつもうれしいですが、今日もうれしいレビューを頂きましたのでご紹介させていただきます。---------------娘だと思って一緒に生活してきた愛犬を見送り、哀しみの日々を送っていた時、ふふ工房さんのネックレスを知りました。遺骨を送り出すのは不安でしたが、最初から最後まで、ご案内係の方が本当にご丁寧に優しくメールでお打ち合わせをしてくださり、安心してお預けすることができました。ご案内係の方とのメールのやり取りは、寂しい気持ちが癒されるほど常にあたたかいお気遣いを感じ、本当に有難かったです。そして届いたネックレスは本当に美しく、拝見した瞬間に涙がこぼれました。愛犬をこんなに美しく愛らしい形に残してくださり本当にありがとうございました。届いたその日に早速一緒にお散歩に出かけました。いつまでもいつまでも大切にさせていただきます。お打ち合わせのメッセージにも、お届けいただいたお荷物にも、常に細部までお心遣いが素晴らしく、安心してお任せすることができました。とてもおすすめの工房さんであり、最高の作品です。本当にありがとうございました。--------------- ありがとうございます。才能なんです。工房のスタッフたちはみんな才能があるんです。でもちょっとダメなトコロもある人間なんです。才能はすべての人が持っていますよね。それを生かせるかどうかが大事だと思います。私、ガラス作家の才能はどんどん新しいチャレンジをする事。最初はお骨をガラスに入れるのも新しいチャレンジでした。お客様ご案内係の金子の才能は純真で柔らかな心。お客様へ何かするというよりは、その柔らかで優しい真心で対応していると自然と素晴らしい接客になっているのかなと思います。ラッピングとジュエリーの仕上げ担当の太田は手先の器用さと細密なこだわりで金具を美しくピカピカに仕上げています。最近ではシルバーリングを素材から作り出して、工房で新たにリングデザインが生まれようとしています。そして、最近ラッピングに吉澤が加わりました。彼女はどんな才能があるのか楽しみです。こんなスタッフたちの力の集合体で制作しております。今後工房がどんな変化を遂げるかはわかりませんが、みんなそれぞれの愛を表現してゆきたいなと思います。いつもありがとうございます(*^-^*)話が長くなってしまいましたが、Mちゃんのママさん掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。ふふ工房 作家 大菅千草とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G055 [ 虹 ] 2025年4月1日
愛さずにはいられない
困ったもんです。一緒に居るのが楽しければ楽しいほど、別れがつらくなるのです。それでも愛さずにはいられないのです。困ったもんです。 球体で制作させていただきました。コタロウさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。 とわに遺骨ペンダント しずくお花 F113 [ 薄茶 ] 2025年3月4日
ヤドリギの着生成功!
ヤドリギという植物があります。遠目から見ると鳥の巣の様に見える寄生植物です。 ヨーロッパではヤドリギは魔除けや幸福を招くと言われていて、クリスマスにドアに飾り付けしたりします。とある日、近所で大木を伐採している現場に通りがかります。 この木は私が大好きなヤドリギが寄生してて、通るたびに 「ふわー。すてきー。」 と思っていた大木です。 あ。ヤドリギがあるかも!と思い道のわきに駐車して作業している人に声を掛けましたら、快く分けてもらえました。大きな車のトランクいっぱいのヤドリギ。 その時に、「どうするの?これ」と聞かれた私は思い付きで「うちの木に着生させたい!」と答えていました。そうそう、ラッキーな事に丁度ヤドリギに実がついていて種が取れるかもの状態でした。さらにナイスタイミングで数日後に植木屋さんが高所作業車で家に庭の掃除に来てくれたので、クレーンのカゴに乗って私が庭の大木に種を擦り付ける事が出来ました。それがコロナ前。5、6年前でしょうか。高所に擦り付けたヤドリギの種は良く見えず、やっぱり駄目だったかー。と思っていましたが、なんと、先日、やっと寄生している姿を見つけることが出来ました!ばんざーい。 このヤドリギは成長が遅く、一年で一節(5-8㎝くらい)しか成長しないのです。車のトランクいっぱいのヤドリギは数十年物なのです。残念ながら私は引っ越しの予定があるので寄生植物のヤドリギはおいていくことになりますが、素敵なものなので、次の家主さんにも大切にしてもらいたいなと思います。突然の私のときめきのお話に付き合っていただきましてありがとうございました。
思うは招く
私のやりたい事は人を喜ばせる事 人が喜ぶと私の心も喜びます ひとに喜んでもらう事をして、私もうれしく、お金も頂ける。そんな凄い世界へ来ました。 ひたすら自分を心地よくさせようとして、試行錯誤してきたらそんな世界へ来ました。 これは私だから見る事が出来た世界ではなく、みんながみんな見る事が出来る世界です。 みんな得意な事をして、人に喜んでもらえばよいだけです。 こつこつやってゆけば、日に日に薄皮を剝く様に世界が変わります。後退する日だってあります。でもそれでいいんです。 私が特別美しい心の持ち主という訳ではなく、人間には、相手(仲間)が喜ぶと自分もうれしいという気持ちは本能に組み込まれているのです。 私の心が特別美しいわけではなく、みーんな美しい心の持ち主なのです。 53歳の私には夢があります。 それは何億円もかかるような大きな事業ですが、多くの人が喜ぶ素晴らしい計画です。 今の遺骨ペンダントは、製造数は増やさずに今のままの生産量でずっと続けていきま すが、もう少し遺骨ペンダントが軌道に乗ったらその事業に着手します。数年後かな。...