作品集

しずくさん。表の表情と裏の表情
G245 かたまりと粉のお骨

しずくさん。表の表情と裏の表情

言われないと遺骨だと分からないと思います。こちらは中央にかたまりのお骨を入れ、その周りに粉のお骨をふわふわっと舞わせています。    片側に色のついたお骨でしたので、表から見たときと裏から見たときの表情が変わりました。    お体の灰が泡となって生まれ変わっています。由美子さまのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございます。    とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G245 [ 薄青紫超薄ピンク ]

Read more
お骨から出る泡の正体
G245

お骨から出る泡の正体

お骨から泡が出る時があります。この泡は、お身体が灰になったものが、ガラスと化学反応して泡になります。泡の元はお身体だったものです。    こちらは、左がノアさん右がダイスさんのお骨です。お二人の泡の出方がとても対照的でした。泡の出方には三種類あって、1.ほとんど出ない。2.一部からぷっくり大き目の泡が出る。3.全身泡あわ。なぜそうなるのかは不明なのですが、個性がでますね。泡が沢山出ると、お骨自体が見えにくくなってしまうものの、日に当たるとキラキラしてとても綺麗です。    こちらはお尻尾の先のお骨だそうです。とても小さなお骨だったので、二人一緒に入りました。ノアさんと、ダイスさんのご家族様。掲載ご快諾ありがとうございます。

Read more
ガラスと背景の色
G245 粉状のお骨

ガラスと背景の色

ガラスは背景の色に影響されます。それが魅力でもありますね。写真一枚目は背景白の場合、    写真二枚目は背景がピンクの場合。    ただ、これは写真なのでより色の違いが分かりやすいですが、実際身に着ける場合は動きがあるのであまり影響ないかなと思います。写真のしずくはとても淡い色で、私も好きな優しい色です。とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G245 [ 薄青紫超薄ピンク ]千恵子さまのご家族様、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。

Read more