お役立ち情報

ネックレスの選び方
お役に立つ情報

ネックレスの選び方

●肌の色、いつもの金属の色。 ご自分の肌の色に合った金属の色や、いつも着けているカラーがあれば合わせるとコーディネートがしやすいですね。   ●ガラスの色と合わせる ガラスの色にネックレスの色を合わせる選び方もあります。 ガラスが寒色系 青、黄色はシルバー系ネックレス ガラスが暖色系 赤、紫はゴールド系ネックレス そうすると、ガラスとネックレスの色合わせがしっくりきます。   ●予算に合わせて選ぶ 価格と美しさ やはり、価格と美しさは比例します。 毎日着けられる場合は本当は18金やプラチナが良いですね。 ですが価格が高いのがネックですね。     ●金属アレルギー対応で選ぶ 一番金属アレルギーが出にくいと言われているのはチタンです。 チタンは金属系材料の中では最も生体適合性に優れている金属で、人工骨などにも使われています。 少し黒っぽい金属ですが、変色もなく、チェーンも太いので扱いやすく安心な金属ですので、取り扱っております。   逆に一番金属アレルギーが出やすいと言われているのはメッキした金属です。 ふふ工房ではメッキの金属は取り扱っておりませんので、 どのネックレスも金属アレルギーが出にくいネックレスです。    ...

Read more
茶色いお骨の変化
G212 お役に立つ情報 粉状のお骨

茶色いお骨の変化

がらすの遺骨ペンダント茶色いお骨を入れました。    けっこう茶色いお骨です。こちらをガラスに入れると色がどう変化するでしょうか。写真二枚目三枚目を見ていただくと、あまり茶色くない印象かもしれません。    ガラスに遺骨をお入れするとお骨の色は白っぽくなることが多いようです。多少茶色いお骨なら、ほぼ白になります。今回はしっかり茶色のお骨はところどころ茶色の粒が入っている様な感じになりました。 個人差がありますので毎回色の出方は違いますが、このような感じなる事が多いかなという印象です。    ご購入されて、打ち合わせの際にも、お骨は色の付いている所が良い。などなど、ご希望もお伝えください。ジャックさんのご家族様、掲載ご快諾いただきましてありがとうございました。とわに遺骨ペンダント しずくグラデーション G212 [ アンバークリア ]

Read more
質問 どんなお骨が入れられますか?
お役に立つ情報 かたまりのお骨 粉状のお骨

質問 どんなお骨が入れられますか?

質問 どんなお骨が入れられますか?〇逆に入れられないお骨のご説明をします。 入れられないのは大きいお骨です。単純に大きいとしずくが大きくなってしまいますので入りません。ネックレスは6mmまで。たまごオブジェは2cmまでのお骨でお願いしております。   〇塊のお骨ハッキリと存在感が出ます。ガラスの表面が球面なのでレンズ効果になり中のお骨が拡大して見えるので、現物のお骨よりも迫力が出ます。お骨は個人差があり、万が一崩れてしまう事もございます事をご了承ください。崩れてしまっても美しく仕上げます。〇粉状のお骨ふわふわとロマンティックな仕上がりになります。塊のお骨と一緒に入れる事も可能です。ご相談されたい場合は、写真ではなく実物のお骨を拝見するとベストなお答えをお伝え出来ますので、ご購入後にお骨を数点送ってください。実物のお骨を拝見してから、いろいろな可能性をご提案させていただきます。

Read more
同じ色のいろんな写真が見てみたい
お役に立つ情報

同じ色のいろんな写真が見てみたい

#がらすの遺骨ペンダント 沢山の色があります。同じ色でもお骨の入れ方や、光の加減、背景の色で雰囲気が変わって見えます。同じ色のいくつかの写真を見て、色を選ぶ際に参考にされてください。今見ているブログページ上部から色を選択できます。   画面上部の色番号をタップ     選んだ色番号の記事が出てきます。 今回選んだG055 虹の写真は沢山あります。     ちなみに。。。 ブログ記事と同じ色を見たいときは、 下のタグをタップしてください。  

Read more
お骨の量 ~粉のお骨の場合~
お役に立つ情報 粉状のお骨

お骨の量 ~粉のお骨の場合~

一体どの位のお骨が必要なのか悩まれる方は多いと思いますが、ほんの少量で大丈夫です。 粉のお骨の場合はガラスの中におおよそ耳かき1杯分のお骨が入ります。 かたまりのお骨でも大丈夫です。 送って頂きましたら工房で粉にいたします。     また粉のお骨の場合は予備分はなくて大丈夫です。 個数分に分けなくても大丈夫です。 ひとまとめにしてお送りください。   もちろん沢山あっても困りませんので予備分含め多めに送って頂いて大丈夫です。 ガラスに入らなかったお骨も全てお家にお帰り頂きますのでご安心ください。   これは作業途中の写真ですが、黒い板は熱に強いカーボンです。板の上にお骨を準備します。これに熱して柔らかくなったガラスを押しあてるとお骨が拾えます。写真に写っているお骨全部を拾える訳ではなく、余ったお骨はお戻しします。#遺骨ペンダント #遺骨ネックレス #メモリアルジュエリー

Read more
予備のお骨が必要なわけ
G055 お役に立つ情報 かたまりのお骨

予備のお骨が必要なわけ

今回は、お骨の右側のハートが少し欠けてしまいましたので左側のリボンちゃんをカットして入れさせて頂きました。  小さな体のペットさんの場合は、お骨の端がハート型になって居る事があります。このハート部分のみをお入れする時にお骨にヒビが入っていたり柔らかいお骨の場合はお骨をカットする際に欠けてしまう事があります。その為に予備のお骨を送って頂けると助かります。    予備は、お骨を丸ごとお入れする場合も輸送途中で割れてしまう事もあるので予備のお骨を送ってもらえると安心です欠けても良いお骨の場合や、粉の場合は予備が必要ありません。お客様へのお知らせを簡単にするために一律に予備を送ってくださいと書いてあるのです。    琉ちゃんご家族様、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。しずくグラデーション #G055 [ 虹 ]ブルー多めにしました    

Read more
分骨っていけないの?
お役に立つ情報

分骨っていけないの?

分骨っていけないの?愛する方を想う気持からのご質問ですね。そんな正解の無いご質問を頂きましたので私の考えをお伝えします    私の答えは、あなたが一番幸せに感じる事が正解です。なぜなら、誰しも愛する人が幸せになってほしいと願っているからです。亡くなった方もあなたが幸せになるのを願っています。それでは、その願いを叶えましょう。自分が一番心安らぐ方法を見つけましょう。あなたが、昔からのやり方で全てのお骨をお墓に入れるのが一番心が落ち着くと思われたら、そうするのがベストだと思います。あなたが、離れがたい、一部でも一緒に居ると心が安らぐと思うのであれば、それをお勧めします。あなたの幸せが故人の幸せであると私は信じて疑いません。それが私の答えです。

Read more
色の検索
お役に立つ情報

色の検索

同じ色のいろんな写真を見たいときは色番号で検索してみてください。 「ウェブショップのブログ」→「作品集と日々のこと」の上に色のタグが付いています。   このピンク矢印が差している色番号を押すと同じ色のガラスが見られますので色選びに参考にされてください。  

Read more
修理無料です
お役に立つ情報

修理無料です

工房で購入されたものは無料で修理しております。  別途部品代がかかる場合があります。   -------------------------    修理ご希望の方は、詳細写真を添付してメールしてください。  ↓ 写真を見て直せる、直せない、部品代がかかるなどお知らせします。  ↓ ネックレスやガラスを工房へ送ってください(着払い不可)  ↓ 修理してネコポス便で発送します。(ネコポス便の場合は送料無料です) 宅配便がご希望の方へは着払いで発送します。  

Read more
単色のガラスで制作
お役に立つ情報

単色のガラスで制作

こちらはグラデーションではなく、単色です。 単色は追加料金なしで制作いたします。ご希望がございましたらご相談ください。    優しくユーモアのある猛さまご家族さま、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。

Read more
キーホルダーには不向きな理由
お役に立つ情報 修理

キーホルダーには不向きな理由

こちらスワロフスキーのガラスです。知人がキーホルダーに付けていたら傷だらけになってしまったそうです。ガラスは思ったよりも傷が付きやすいです。 その為キーホルダーへ遺骨ペンダントを取り付ける事ははお勧めしておりません。またブレスレットも割と机などにコツコツ当たる事がありますのでお勧めしておりません。どうしても作られたい方にはキーホルダーの仕様でお作りいたしますが、くれぐれも取り扱いにはご注意ください。 KUILOLO'S GALLERYさま、掲載ご協力いただきまして大変ありがとうございました。ガラスの傷

Read more
Mサイズってどのくらい?
Mサイズ お役に立つ情報

Mサイズってどのくらい?

Mサイズってどのくらい?このくらいです。厚みがあるのでその分存在感があります。小さなどんぐり位の大きさでしょうか。   ちなみにしずくの重さは Мサイズ1.5gでほとんど重さを感じない程度かなと思います。 歌の上手な陽気な利通さまのご家族様、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。   とわに遺骨ペンダント グラデーション G220 [ 黄緑薄ブルー ]  

Read more
SSサイズってどのくらい?
G306 SSサイズ お役に立つ情報

SSサイズってどのくらい?

SSサイズってどのくらい?このくらいですので、服の下に着けても違和感ありません。 ちなみにしずくの重さは SSサイズ0.8gで、ほとんど重さを感じないかなと思います。   としおさまのご家族様、掲載ご快諾頂きましてありがとうございます。とわに遺骨ペンダント グラデーション G306 [ 海 ]

Read more
メールが届かないお客様へ
お役に立つ情報

メールが届かないお客様へ

ご購入頂いた後に、お骨の送付方法のメールを送信しています。 届いていないよという方はゴミ箱や、迷惑メールフォルダをご確認ください。 また、お客様のメールの設定でふふ工房のドメインのメールを受け取る設定にして頂けると確実です。 ふふ工房ドメイン @fufukoubou.jp メールアドレス loveあっとまーくfufukoubou.jp アットマークを@に変えて送って下さい(*'▽')

Read more
ステンレスネックレスのご紹介
お役に立つ情報 ネックレス

ステンレスネックレスのご紹介

  ステンレスネックレスは2種類あります。 普通の長さ 45cm と長いネックレス 65cm どちらを選んだらよいかご参考にされてください。   ステンレスネックレスの特徴 日常生活の中で良く使用されているステンレスはご存じの通り、錆びにくく扱いやすくお勧めです。 長い事タンスの中に仕舞っておいても変色せず、また毎日着けられても変色せず、金属アレルギーの方にもお勧めです。 ステンレスは酸化被膜という膜を自分で作る金属なので金属アレルギーになりにくい素材です。 こちらはいわゆる医療用のサージカルステンレスを使用していませんが、そもそも医療用サージカルステンレスは硬いので注射針やメスに使用されているのであって、アレルギーになりにくい用に作られた素材でありません。 その為、普通のステンレスでも充分に体に優しい素材として、SUS304を採用しました。   スライドアジャスター 45cm、65cm両方ともスライドアジャスターを採用しています。 スライドアジャスターに付いてはこちらの動画をご覧ください。 https://youtube.com/shorts/81KuhOtc4P0?feature=share   ステンレスネックレス 45cm 素材:SUS304(ステンレス) 目安寸法:線径0.3mm 、鎖の幅(外径)1mm 、1コマの長さ1.4mm目安重量:1.6g 女性が着けるネックレスの標準的な一般的な長さです。 一番長くして付けた時には鎖骨の少し下にガラスチャームが来ます。 ガラスのしずくのサイズssからMサイズにお勧めです。  ...

Read more
  • 1
  • 2
作品集
お役に立つ情報
作家のゆるやか記